【衝撃】貯金は損をする?お金を増やすためのたった一つの方法。

投資

デフレ大国日本。30年近く続いたそれはもう過去の話である。インフレの時代がやってきたのだ。

インフレとは何かを簡単に言うと、モノの値段が上がる=通貨の価値が下がるということ。

銀行に預けているお金がどんどん価値がなくなってしまう。お金を貯めるつもりが減らしているという摩訶不思議な行動になってしまってるのだ。

年2%のインフレは理想

経済を成長させるためには少しのインフレが理想である。そう偉い人が言っていた。そしてどこの国もインフレ年2%を狙っているのは事実。

物の値段が上がると、会社の利益が増える→企業活動が活発になる→賃金の上昇→購買意欲が増える。という経済成長しそうなスパイラルが発生するのだ。

それでは年2%のインフレを車で例えよう。

100万円の車がある。これがインフレにより1年後には102万円になる。10年後には122万円だ。

当たり前の話をしているが、次は銀行の話をしよう。

現在の金利はだいたい0.1%が平均である。100万円預けると、1年後には100万円と1000円だ。10年後には101万45円になる。

今現在は車=100万円が成り立つのだが、歳を重ねるごとに銀行に預けたお金では車を買うための資金を足さなくてはならない。

これが何を意味するかと言うと、銀行に預けて少しの金利ではあるがお金が増えていると思ったが、ものの値段が上がっているので、相対的にお金の価値が下がる。

そう、お金が減っているのだ。

インフレに対抗する

これに対応するには毎年給料を2%あげるのが1番であるが、そんな簡単なことでは無い。なぜなら会社員なら自分でコントロール出来ないからである。

結論から言うと「投資」するしかないのだ。

対象はたくさんある。銀行預金も円への投資だ。メリットとしてはすぐに下ろせるので必要な時にすぐに使えるのが強みだ。

しかし、前述の通りインフレには負けてしまう。

直近で使う予定のあるお金はすぐに使えるように銀行へ預けておき、そのほかの余剰資金で広く分散された商品へ投資をするのがベターである。

投資はギャンブルと思われてしまいがちであるが、インデックスファンドへ投資を15年以上続けると、過去の大暴落があった最悪の状況を経ても4%程プラスに転じるという結果が報告されている。

これでインフレ年2%を上回ることができ、物価の上昇よりも投資の利益の方が大きくなるので、もう何も怖いものは無い。鬼に金棒だ。

注意としては長年保有が大前提なので短期では資産が半分になったりすることもあるので、あくまで余剰資金で投資しないと大変なことになる。

何に投資すればいいのか

残念ながら日本は人口が減っている。お金を使う人が減っているんだ。

しかしながら世界へ目を向けると人口はどんどん増えている。

山奥に住んでいない限りは、様々なサービスを使って生活している。電気、スマホ、サブスクでの動画の視聴。利用する人が増えれば増えるほど、提供している会社の利益が増えていくんだ。

利益が増えると、株価が上がる。給料が増える。欲しいものが買える。そう、資金が回る幸福のローテーションが完成されるのだ。、

つまり何が言いたいかと言うと、世界の様々な企業に投資をしている投資信託(通称:オルカン)で90点は確実である。

中身としては半分以上はアメリカの株であるが、3500銘柄に分散されているので、オススメである。

ここ近年はアメリカ一強なところもある。よってアメリカの上位500の企業に投資をしている投資信託も90点だ!

2024年から新NISAが始まっているが、投資対象のトップ2が前述したオルカンとアメリカへ投資している投資信託である。

好きな方どちらでもいいので買っていればもうそれで大正解なのだ。

まとめ

経済成長に欠かせないインフレ。無対策だとガクブル案件だが、備えておけばむしろお金が増えていく。

初めは株価の値動きに動揺することもあるが、100円からでも始められるので早く始めて少しづつ慣れて欲しい。

余剰資金なんてないって人は、簡単な節約を何個か紹介しているので参考にしてもらいたい。

30年後、さらにその先にやってて良かったと思えるようにインフレ対策始めませんか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました